INDEX▲

ルーク・スティールズ

クリス・ラングトン

シルバノ・コロンバーノ
ミラノ(イタリア)

1980年米国バージニア州フォールズ・チャーチ生まれ、米国メリーランド州南部で子供時代を過ごす。1990?1995年画家のリサ・エジェリ、ピーター・エジェリ、ジョージ・マミラノ(イタリア)生まれ。
高校生の時に交換留学生とし初めてアメリカに渡り、1年間を過ごした後、一旦帰国。大学で学ぶため再び渡米し、ニューヨーク州立大学(バッファロー)で物理学のM.A.(文学修士号)と生物物理学のPh.D.(博士号)を取得。NASA(米国航空宇宙局)のエイムズ研究センターに、閉鎖生態系生命維持システム(CELSS)の研究者として入所し、後に人工知能の研究者となり、このセンターでキャリアの大半を過ごす。アストラノート・サイエンス(宇宙航空学)アドバイザー(別名PIイン・ア・ボックス)の開発作業に着手し、SLS-2(スペースシャトルSTS-58)に配備される1993年までこのプロジェクトの責任者を務める。これは、宇宙で配備された最初のエキスパート・システムとされている。その後は、人工ニューラルネットワーク(脳神経系をモデルにした情報処理システム)と、遺伝的アルゴリズム(遺伝子の組み合わせによる生物の進化機構をまねて、組み合わせ最適化問題などを解くためのアルゴリズム)、ファジー論理分野の研究および開発作業を行うとともに、1988年から、カリフォルニア大学バークレー校の公開講座でこれら分野のコースを教えている。技術分野の著作物は40冊を越える。現在、NASAエイムズ研究センターのコンピュテーショナル・サイエンス(計算科学)・ディビジョンの進化ハードウェアとモジュラ・コオペラティブ(協調型)ロボット工学、人工生命に関するプロジェクトなどを進める「進化バイオトロニックス」のグループを率いている。
仕事以外の活動は芸術関係が中心で、踊りと歌のレッスンを受けており、サンフランシスコのベイエリアで、コミュニティー主催のミュージカルや演劇に数多く参加。建築にも長年興味を持っており、サンフランシスコ・インスティチュート・オブ・アーキテクチャーで、不定期に開かれる建築とデザインのクラスに出席している。しかし現在は、10歳の息子が生活の中心。息子が所属するサッカーチームのコーチを務め、息子が通う学校で「レゴ・ロボット工学」クラブを作り、これを運営している。事。1998年メリーランド大学ボルティモア郡校にて、人工生命およびデジタルアートを専攻。フィル・ハーズのもとで循環型環境を学ぶ。2001年アエロフレックス・オルテア・サイバネティックス・コーポレーション社にて奉職。2001年D.A.I.S.Iのディレクターとして生態系デザインチームに参加。現在はUMBC芸術視覚文化センターのインターフェースを制作中。

 

 

 

シルバノ・コロンバーノ

人工知能は、台所用品から車、そして住む家までと、私たちが対話(インタラクト)するすべての物(オブジェクト)で普及するでしょう。人工知能によって実現される機能の1つとして考えられるのは、物が私たちに適合し、相互進化的なパートナーシップを形成することです。
 本来のバードハウスである木は、こうしたパートナーシップの一例といえるでしょう。木は、夏になると葉を茂らせて鳥を守り、巣作りの材料を提供し、鳥は種子をまき、寄生虫が餌を得るチャンスを作る手助けをします。このように、自然の知能は生物の間のハーモニーを保ち、バランスを取っているのです。
 人工知能は、人間と環境の新たなハーモニーと、進化および創造の新たな力を作り出す。このバードハウスは、新しいパートナーシップ、そして、生命を持つ創造物と生命を持たない創造物の間の曖昧な境界線を表しています。
 バードハウスからインスピレーションを得て、AIベースの設計のアイデアと、状況の変化に適合するように実際に反応することができる物(オブジェクト)を実現させるアイデアが浮かぶことでしょう。ピンと引張った状態で吊り下げられ、「筋肉」の役割を果たすメモリー・ワイヤーで形状が決められる。こうした物を作ることは可能だと思っています。このバードハウスは、光電池からエネルギーを得ることも、状況の変化を感知することも、メモリー・ワイヤーから少量の電流を送って形状を変えることもできるでしょう。

 また、鳥がバードハウスのセンサーと対話し、「共適応対話」を開始する。そんなことも可能になるかもしれません。そうすれば、新たなレベルのハーモニーとバランスを両方の創造物にもたらすことができるはずです。

松原 仁

レベッカ・フランダース

スコット・ハウ