![]()  | ||
  | |||||||||||||||||||||||
武蔵野美術大学  | Birdhouses  | ||||||||||||||||||||||
![]()  | |||||||||||||||||||||||
●空間演出デザイン学科  | |||||||||||||||||||||||
![]()  | |||||||||||
名古屋造形デザイン専門学校  | ダンボール・バードハウスプロジェクト  | ||||||||||
![]()  | ![]()  | ||||||||||
(A)Float(浮遊)  | |||||||||||
●広告デザイン科 
 
 
 
  | |||||||||||
![]()  | |||||||||||
(B)Increase (増殖)  | |||||||||||
![]()  | |||||||||||
  | ||||||||||||||||||||||
和歌山大学  | Wings  | |||||||||||||||||||||
![]()  | ||||||||||||||||||||||
●システム工学  | ||||||||||||||||||||||
![]()  | |||||||
多摩美術大学  |  本来、鳥にとっての生活の場は空であり、バードハウスは彼等にとって生活の場ではなく休息や雛を育てたりする場所である。つまり「バードハウス」とは、鳥たちにとって無限に広がる生活空間のなかでのよりどころであり、唯一の個のスペース、そして「起点」であるといえる。  | ||||||
![]()  | |||||||
●生産デザイン学科 ●生産デザイン学科 ●監修 和田達也  | |||||||
![]()  | |||||||
![]()  | ||||||
大阪市立大学  | Mina-no-moto (Origin for all)・皆の素  | |||||
![]()  | ||||||
●生活科学部生活環境学科  | ||||||
![]()  | ||||||
東京大学  | void in nature  | |||||
![]()  | ||||||
●工学系研究科 建築学専攻修士課程  | ||||||
![]()  | |||||||||||
神戸芸術工科大学  | 未来の鳥がつくる空中ステーション Floating Air Station Built By Future Birds  | ||||||||||
![]()  | |||||||||||
未来の鳥がつくる空中ステーション  | |||||||||||
●工業デザイン学科  | |||||||||||
![]()  | |||||||||||
![]()  | |||||||||||
携帯鳥宿  | |||||||||||
●大学院総合デザイン専攻  | |||||||||||
![]()  | |||||||||||
![]()  | |||||||||
麻生工科専門学校  | Symbiosis With Nature・自然との共存   | ||||||||
![]()  | |||||||||
![]()  | |||||||||
●建築学科  | |||||||||